【するポカ口コミ】温活&腸活できるアルポカサプリを1か月飲んでみた!

以前から、温活ドリンク【アルポカヒートスムージー】のファンだった、私カヤ。

そんなアルポカシリーズから、新たに「温活&腸活サプリ」の【するポカ】が発売になりました!

今までのアルポカの温活パワーに加えて、腸活成分も配合されているとの事。

サプリ一つで、温活も腸活も同時にできる点に惹かれ、私もするポカを飲んでみました♪

管理人
カヤ
成分に妥協していないサプリで、かなり満足度は高めです!

飲んでみた詳しい口コミを、写真付きでまとめました☆


温腸活サプリの【するポカ】
ポカポカスッキリ体験はコチラ

するポカとは?

するポカの口コミ

カンタンにまとめると、

  • 1日1粒飲むだけで温腸活ができるサプリ
  • 管理栄養士/温活研究家の武井香織さんが開発
  • 森永乳業が特許を取得した【ビフィズス菌BB536】を使って腸活ができる
  • 成人女性が1日に必要な鉄分(8.2mg=プルーン約80個分)も摂れる

するポカはこんなサプリです!温活と腸活が同時にできるサプリって、珍しいですよね。

でも実は、腸活には冷え対策が重要で、温活と合わせるのはすごく画期的なんです。

「冷えは腸のはたらきに悪影響を及ぼします。どうにもならないと悩んでいる方も多いようですが、温活と腸活を同時進行することに本気で向き合って取り組めば、少しずつ変化が出てきます。」
(イシハラクリニック副院長 石原新菜先生)
引用元:するポカ公式サイト

発酵食品を食べたり、水分をしっかり摂ったり、適度に運動もしているのにスッキリしない…という人は、冷えにもアプローチしてあげる事が大切になります。

するポカを飲んでみた口コミ

するポカを飲んでみた口コミ

するポカは、カプセルタイプのサプリです。

するポカサプリのレビュー

1袋30粒入り。1日1粒=1袋で約1か月分です。

よくある形のサプリですし、無味無臭なのでスルリと飲めます。

1日1粒で良いのは手軽でありがたい♪

ひとまず、するポカを1か月飲んでみた感想としては、

  • 場所を取らない&軽いパッケージなので、出先でもサッと飲めて便利
  • 不足しがちな鉄分がバッチリ補えて心強い
  • お腹の調子はずっと良好
  • 温活成分のおかげか、飲んだ後は何となくポカポカな感じ

「温活と腸活がしっかりできてるな」という感覚があり、気持ちも前向きになりました。

管理人
カヤ
続ける事で内側から整えて、冷え知らずな身体&元気な腸をキープしたいなと思いました☆

>>温腸活で身体の中からスッキリ♪
【初回割引】での購入はコチラ

するポカの全成分&期待したい効果

するポカ全成分

するポカの全成分チェック&特にこだわっている成分を解析していきます。

するポカ全成分(原材料名)

ヒハツ抽出物(デキストリン、ヒハツエキス)、ビフィズス菌乾燥原末(乳成分を含む)(澱粉、ビフィズス菌乾燥原末)、高麗人参末、植物抽出エキス末(植物抽出エキス(ミツカトウ、ベニバナ、クチナシ果実、アサ種子、ナツメ果実、ダイダイ果実、ショウガ、カンゾウ、ハッカ)、デキストリン)、金時生姜末、デキストリン、ホーリーバジルエキス末、アスパラガスラセモサ抽出物/HPMC、加工澱粉、ピロリン酸第二鉄、ステアリン酸Ca、微粒酸化ケイ素、酵素処理ヘスペリジン、リン酸三Ca
【鉄・・・8.2mg配合】

3つの温活成分

コチラは、温活ドリンクのアルポカヒートスムージーと共通する成分です。

◆鉄分・・・アルポカヒートスムージーよりさらにパワーアップ。カラダを温めるために必要な、血の巡りをサポート。

◆高麗人参&ヘスペリジン・・・めぐりをサポートするサポニンや+ポリフェノールのW効果で、さらさらめぐりをよくします。

◆国産金時生姜&ヒハツ・・・一般的な生姜よりも、辛み成分が多い国産金時生姜を使用。ヒハツにも、辛み成分ピペリンが豊富に含まれます。

特許取得済みのビフィズス菌

森永乳業の特許取得済みの【ビフィズス菌BB536】を20億個も配合。

腸内環境を良好にし、腸の調子を整え、カラダの免疫を高める効果が期待できます。

さらに、ビフィズス菌BB536を摂取することで、排便回数や便の匂いの軽減などが確認されています。

温活にも腸活にも妥協しないこだわりがスゴイ

するポカの成分

するポカの成分をじっくりチェックしてみて思った事。

管理人
カヤ
成分に全く妥協しない姿勢に本気を感じる!

まず鉄分量。アルポカヒートスムージーの時は、恐らく鉄臭くならないよう配慮され、鉄分配合量は約2mgでした。

するポカは、その約4倍の鉄分量です。

味やにおいを感じにくいサプリ状なので、温活成分も思いっきり詰め込まれています。

アルポカヒートスムージーは、「美味しく温活」。するポカは、「もっとガッツリ温活」といった感じですね。

冷えのお悩みレベルに合わせてチョイスできるのが親切ですし、スムージーよりさらにパワーアップしている所にもこだわりを感じます。

そして何と言っても、するポカならではの、特許取得済みの【ビフィズス菌BB536】。

臨床実験で、きちんと機能や効果が報告されている点が、すごく頼もしいですよね。

「今まで色々試したけど、毎朝のスッキリをなかなか実感できなかった…」

という人は、するポカで温活と腸活を同時にトライしてみるのがオススメです。

>>温腸活で身体の中からスッキリ♪
【するポカ初回割引】はコチラ

するポカの口コミ(アットコスメ、公式サイトより)

するポカを飲んだ他の人の口コミもチェックしてみました。

1日1粒で続けやすい♪最近お通じもスムーズかも。
するポカを飲み始めてから、自然な感じでスッキリしてます。
飲んですぐ!というわけではなく、数日経ってからようやく実感がありました。次の日もその次の日も続いたので、温活もできているからかなと思いました。
身体の内側がポカポカするような感覚。お通じも自然な感じで、しばらく続けてみたいと思います。

温活も腸活もそれぞれできている実感がある、という口コミが多かったです。

変化を感じている口コミも見られ、皆さん満足度や期待値は高いようですね。

「やっぱり成分を厳選しているだけあって、飲む前と後で違いが出てくるんだな」と感じました。

>>腸活に温活プラスで実感♪
【するポカ初回割引】はコチラ

するポカのより効果的な飲み方

するポカの効果的な飲み方

するポカの公式サイト・パンフレットで推奨されている、より効果的な飲み方はコチラ。

  • 少なくとも3か月~半年を目安に継続する
  • はじめの14日間は、1日2粒飲む方が効果的
  • 飲み忘れた時は、翌日に飲み忘れた分もまとめて飲む
  • 腸に良い事を取り入れ、腸のダメージになる事はやめる

サプリメントは、薬ではなく食品。なので、飲んですぐ変化がハッキリわかるものではなく、じっくり継続して整えていく、といった感じになります。

するポカの場合は、3か月~半年の継続が目安になります。

するポカは定期コースで購入すると、初回割引、&回目以降も割引適用になるので、続けやすいサポート体制もバッチリ。

さらに定期コースなら返金保証があるので、安心して始められます。

するポカは、基本は1日1粒が目安ですが、体調に合わせて飲む量は調整してOK。

自分のペースで、無理なく続けていくというのが、するポカの一番効果的な飲み方ですね。

まとめ

するポカの口コミまとめ

するポカを知るまでは、「腸活と温活って関係あるの?」と思っていましたが、

腸などの内臓は、カラダが温まることで活発に

カラダが冷えていると、腸もうまく機能しにくくなる

◆腸を温め動きを活発に→温活が大切
◆腸内環境を整える→腸活が大切

というドクターのコメントを読み、温腸活がサプリ1つでできるするポカは、理にかなっているんだなと納得しました。

温活成分と腸活成分(特許取得済みのビフィズス菌)のW効果で、今まで何をしてもスッキリできなかった人を、しっかりサポートしてくれます。

管理人
カヤ
腸活単体ではトライしてきたけど、結果が出なかった…という人は、ぜひするポカで温腸活にトライしてみて下さいね♪

 
>>温腸活で身体の中からスッキリ☆
【するポカ初回割引】はコチラ

商品提供:株式会社レッドビジョン