
こんにちは!カヤ(@kaya_se289)です!
2019年6月に応募した懸賞を分析します。
応募20件→当選7件(当選率35%)
◆当選金額→63,000円
当選率・当選金額共に成績優秀な6月でした♪
先月の当選分析はコチラ↓
2019年5月に応募した懸賞の分析です。 応募50件→当選13件(当選率26%) ◆かかった切手・はがき代→520円 ◆当選金額→57,000円 5月は、ブランドバッグ&旅行の当選が嬉しかったです(●´ω`●) 先月の当 …
では、当選した懸賞から分析スタートです。
voce創刊記念の懸賞で、エピステームのセット当選
・web応募
定価3万円超え!大物コスメの当選でした☆
雑誌を買ったら創刊記念プレゼントをやっていて、応募がweb受付だったという感じです。
創刊記念という事で、どのプレゼントもすごく豪華でした。
でも、そんな時こそ欲を出さず、プレゼント番号1や2の目玉賞品ではなく、10番くらいの賞品を狙うと当たりやすいです。
カヤ
クリエイトSD✕クリニカの懸賞で、JCBギフト券5,000円分当選✕2
・レシートはがき応募
写真はないのですが、実家にもW当選しました!
Wチャンスの商品セットに当選すればラッキーくらいに思っていたら、まさか2件とも本賞に当選するとは驚きでした。
コチラの懸賞は、同時期に他のドラッグストアでも開催されていて、近所で一番店舗数が少ないクリエイトさんに狙いを絞って応募しました。
京王ストアの懸賞で、料理教室当選
↓勝ち飯キャンペーンは関係ないので、スルーして下さい(笑)
・はがきオープン懸賞
コチラのお料理教室は、2回目の当選でした。
↓美味しいお昼&お土産も頂けて大満足♪
応募者数が定員に達しない事が結構あるそうなので、お料理が好きな人にはオススメのイベントです。
イオン✕キリンの懸賞で、商品券1,000円分当選
・レシートweb応募
・2口応募→1口当選
実家母撮影の写真のため、わかりにくくてスミマセン…。
コチラの懸賞は、
A賞:サッカー選手のトークショー
B賞:カタログギフト
C賞:商品券1万円分
こんな賞品ラインナップで、私はD賞の商品券1,000円分に応募しました。
これだけ豪華な賞品の中で、D賞を選ぶ人は相当少ないだろうと思ったのですが、当選は1/2口でした。
イオンさんは店舗数がめちゃくちゃ多いので、どの懸賞も倍率は割と高めかなーという印象です。
エステーの懸賞で、ミュージカル赤毛のアン当選
・webオープン応募
コチラの懸賞、応募総数なんと約20万通だったそうです!
(当選率0.75%、応募者1,000人の中で当選は7~8人)
これが1口応募で当選するとは…何でも応募してみるものですね。
ちなみに公式サイトによると、この1年前(2018年)は、
◆当選人数:900組
◆応募総数:約15万通
◆当選率:0.6%(応募者1,000人の中で当選は6人)
こんな感じだったそうです。
当選人数が増えても、応募総数が万単位で増えると、当選率はそこまで変わらない事がわかりました。
東急ストアの懸賞で、商品詰め合わせ当選
・レシート封書応募
・2口応募→1口当選
コチラの懸賞は、A~C賞の3種類の賞品から選べました。
いつも通り、何となくみんなが選びそうなA賞ではなく、あえてC賞を選んで当選できました。
段ボールいっぱいの食べ物がサプライズで届くと、嬉しいし助かるし最高ですね♪
当選しなかった懸賞を分析
では続いて、当選しなかった懸賞の分析です。
・当選品:コスメ
・当選人数:4人
・写真集の画像をSNS投稿して応募
・Twitter&インスタで2口応募
→芸能人やモデルさんがらみの懸賞は、宣伝も豪華なので倍率高めかもしれません。
・当選品:コスメ
・当選人数:5人
・webでアンケートに回答
→なかなか当たらないvoceのアンケート懸賞。いつか当ててみたい!
今回は創刊記念プレゼントが当選したので、重複当選がないよう調整されたのかも。
・当選品:商品券5,000円/2,000円
・当選人数:50人/1,350人
・レシートを貼り付けた応募用紙を店頭に投函(だったハズ)
・5口応募
→店頭にたくさん応募用紙が置いてある系のスーパーの懸賞は、すっごく倍率が高いなといつも思います。ほぼ当たった事がないです。
(普段懸賞に熱心でない人も、目に付きやすいので応募する事が多いからのようです。)
↓一番地味な賞に応募するも撃沈でした
・当選品:ディズニーペアチケット
・当選人数:1,000人
・レシートweb応募
→去年当たった懸賞でしたが、この時は撃沈。前回はキャンペーン期間が2週間程度と短かったのですが、この時は1か月くらい開催していたと思います。
・当選品:ランチ招待券/商品券1万円分/5,000円分
・当選人数:100人/200人/200人
・2口応募
・レシートはがき応募
→イオンの店舗数の多さ、やはりあなどれないですね。欲を出さず5,000円コースに2口応募するも撃沈。
懸賞を当てるコツまとめ
今回も反省をもとに、懸賞を当てるコツをまとめます。
【懸賞を当てるコツ】
- 倍率が高いオープン懸賞も、運だめし・ダメ元で応募しておくとラッキーな事があるかも
- 店頭に応募用紙山盛りの懸賞は、クローズドでもあまり期待し過ぎない方が良いかも
本格的に懸賞生活を始めてから、当たった懸賞・ハズレた懸賞を全部記録→分析している私カヤ。
そんな事をしていると、「あー、この懸賞はほとんど当たらないだろうな~」と、初めから見切りをつけて応募をしない懸賞も結構出てきます。
しかしながら、よく分析してみると、ホントにたまたまラッキーで当選できた高倍率の懸賞もそこそこあるので、やっぱり応募できるものは応募しておいた方が良いんだろうなーとも思います。
取捨選択が難しいですが、私は高倍率でもwebでサクッと応募できる懸賞は、なるべく積極的に応募するようにしています。
何と言っても、切手はがき代がかからないですからね!
カヤ
個人的には、どれか1種類ばかりに応募するよりも、バランス良く色々なジャンルの懸賞に応募した方が、チャンスが増える+自分の得意な懸賞が見えてくる事もあるのでオススメです!
↓次の記事
こんにちは!カヤ(@kaya_se289)です! 2019年7月に応募した懸賞を分析します。 応募48件→当選20件(当選率41.6%) ◆かかった切手・はがき代→1,340円 ◆当選金額→47,800円 たまたまが重な …
↓前の記事
2019年5月に応募した懸賞の分析です。 応募50件→当選13件(当選率26%) ◆かかった切手・はがき代→520円 ◆当選金額→57,000円 5月は、ブランドバッグ&旅行の当選が嬉しかったです(●´ω`●) 先月の当 …
【カヤの懸賞当選報告ブログ】