
アドライズ(AdryS)大正製薬の口コミ|当選したトライアル化粧品がイイ感じ♪
2019年4月に応募した懸賞の分析です。
応募50件→当選11件(当選率22%)
◆当選金額→58,300円
大物当選&同じ懸賞で5件当選したのが思い出深い、そんな4月でした☆
【懸賞当てるコツ】2019年3月応募分の懸賞を分析|応募28件→当選10件
では、当選した懸賞から分析スタートです。
マキアのアンケート懸賞で、フェイスパウダー当選
・切手不要の付属はがき応募
ロート製薬の「エピステーム」というブランドのフェイスパウダーです。
いつもメイクの仕上げにパウダーを使うので、とっても嬉しい当選でした(*^^*)
マキアのアンケート懸賞は、1名当選の賞品が多く、今までずっとハズレてました。が、今回は当選人数4名という事で、嬉しい事に当選できました。
あと多分、「オバジ」「SK-Ⅱ」「ポーラB.A」などのように、雑誌で大きく取り上げられる事が多いコスメは、懸賞でも高倍率だと思います。
あえて「エピステーム」狙いの人はそんなに多くないだろうと思い、応募したら当たりました☆
カヤ
くらしにベルクの懸賞で、商品券2,000円分当選
・レシートWEB応募
・5口応募→1口当選
対象商品がプライベートブランド商品だったので、種類がかなり幅広く、応募しやすかった懸賞でした。
そのため、5口全員違う名前で応募してみたものの、当選は1件という結果でした。
学習図書まつりの懸賞で、図書カード当選✕3
実家当選分の写真がないのですが、500円分✕2件、1,000円分✕1件で、合計2,000円分当選しました。
↓懸賞の詳細はコチラ
・切手必要
・7口応募→3口当選
地域限定の、結構マイナーな懸賞だったように思います。
本屋さんをウロウロしていたら、たまたま売り場の台に平積みにされていて発見しました。
いつも懸賞情報はネットで仕入れる事が多いですが、こういう現地でしかGETできない懸賞は穴場ですね~。
森のたまごの懸賞で、プリントス・たまご券当選✕5
・9口応募→5口当選
コチラも、実家当選分をそのままプレゼントした関係で、写真がちょっと少ないのですが、プリントス✕3、たまご券✕2で、合計5件当選しました。
キャンペーン中は、森のたまごだけ買うように徹底しました!
扱っていないスーパーも結構あったので、探すのはちょっと大変でした。
が、その分応募も殺到したワケではなかったようで、ありがたい事に複数当選させて頂きました☆
セブンミールの懸賞で、ホームベーカリー当選
・セブンミールとGoogleアシスタントのアカウントリンクで応募完了
オープン懸賞でこんな大物が届いたのは初!宅急便も突然来たので、すごくビックリしました!
コチラは、インスタの広告で流れてきた懸賞でした。
「応募は関東在住者限定(東京都限定だったかも?)」という縛りと、応募条件がやや特殊で、「これでいいのかな?」という感じで応募したものが見事当選しました。
こういった特殊な条件付きの懸賞も狙い目ですね。
当選しなかった懸賞を分析
では続いて、当選しなかった懸賞の分析です。
・当選品:商品券5,000円分
・当選人数:109人
・レシートはがき応募
・2口応募
カヤ
・当選品:ランチ会
・当選人数:26人
・応募券シールをはがきに貼って応募
→お肉のパッケージに応募シールが貼り付けされていたので、懸賞情報がわかりやすく、応募者が多かったかも知れません。
・当選品:顔に塗るパック14,000円相当
・当選人数:3人
・(多分)切手不要のはがき応募
・当選品:フレグランスセット7,800円
・当選人数:各1人✕6種類
・付録の写真をインスタに上げ、指定のハッシュタグをつける
↓コチラの投稿で応募
→雑誌によって、発行部数や懸賞の倍率もだいぶ違うと思うので、引き続き分析して当てるコツを探っていきます。
・当選品:サロンでのカット+パーマorカラー
・当選人数:100人
→雑誌を見た人なら誰でも応募できるオープン懸賞でした。美的に限らず、他の雑誌でも告知していたようなら、倍率が高かったのかも。
・当選品:カゴメドリンク詰め合わせ
・当選人数:300人
・レシートWEB応募
・2口応募
→全国規模の懸賞で、対象商品も100円200円の野菜ジュースだったので、応募者が多かったかも。
・当選品:商品券2,000円分
・当選人数:109人
・レシートはがき応募
→賞品が一択だったのと、味の素製品なら誰でも美味しく食べられる+買い置きもしやすいので、倍率高めだったかも。
・当選品:図書カード5,000円分/1,000円分
・当選人数:20人/100人
・レシートはがき応募
・2口応募
→多分全国区だったのと、その割に当選人数が少なく、結構厳しかったです。あと、定期的に開催されている認知度の高い懸賞のようです。
・当選品:オバジ美容液
・当選人数:25人
・付録の写真と感想をインスタに上げる
↓この投稿で応募
→超有名なオバジが賞品だったのと、応募もそんなに難しくなかったので、当選人数多めでしたが撃沈でした。
・当選品:スイートルーム宿泊券
・当選人数:2人
・メルマガ登録で応募可
→確かインスタ広告で知った懸賞だったと思います。メルマガ登録という手間があったものの、やはりオープン懸賞は超難関ですね。
・当選品:ブランドバッグ
・当選人数:3人
・メルマガ登録で応募可
→コチラもインスタ広告で知った懸賞。オープン懸賞で当選人数一ケタは、かなり厳しいなーと痛感。
・当選品:USJチケット
・当選人数:50人
・WEB応募オープン懸賞
→新聞を読む人が減っているとはいえ、やはりオープン懸賞はシビアです。
・当選品:紅茶セミナー
・当選人数:20人
・WEB応募オープン懸賞
・当選品:商品詰め合わせ
・当選人数:30人
・WEB応募オープン懸賞
→オープン懸賞の当て方、むしろ私が教えて欲しいくらいです(笑)
・当選品:リップ
・当選人数:3人
→voceのアンケート懸賞は、まだ当てた事がないですね~。読者層に懸賞好きが多いのかな?
・当選品:商品券5,000円分/2,000円分
・当選人数:200人/2,000人
・レシートWEB応募
・4口応募
→前回は5,000円の方にばかり応募して見事全部ハズレ(笑)だったので、今回は2,000円の方にだけ応募しましたが撃沈。
恒例キャンペーンになりつつもあり、人気で難易度の高い懸賞な気がします。
・当選品:ディズニー貸し切りチケット
・当選人数:5,000人
・レシートはがき応募
→夜の3時間しか入園できないチケットだし、5,000人に当たるし、と思っていたら見事にハズレました(笑)ディズニーに1口応募は無茶だったかな。
・当選品:たいめいけん食事券5,000円分/商品券1,000円分
・当選人数:各50人
・レシートはがき応募
→たいめいけんは魅力的ですよね~。結構人気の懸賞だったのかも。ライフは店舗数もそこそこ多いので、当選人数50人くらいだと、やや難関かも。
・当選品:スマートスピーカー
・当選人数:100人
・レシートはがき応募
→まだまだ目新しい家電という事で、賞品が人気だったのかも知れません。
懸賞を当てるコツまとめ
今回も反省をもとに、懸賞を当てるコツをまとめます。
【懸賞を当てるコツ】
- 雑誌によって、アンケート懸賞の当たりやすさには結構差がある→何回か応募して見極めるべし
- 雑誌の付録写真をインスタに上げる系懸賞は、手軽に応募できるので意外と倍率高め→ハッシュタグで応募者数をあらかじめチェック
- インスタの広告で流れてくる懸賞情報も逃さずチェック
インスタの懸賞広告は、結構あなどれないんですよね。
まさかそれで家電(ホームベーカリー)が当選するとは、私も思ってもいませんでした。
しかも、購入レシートや応募券収集も必要無しで、0円でGETできるとは!
SNSの広告ってついスルーしがちですが、「プレゼント」とか「キャンペーン」というワードが含まれていたら、逃さずチェックしたいですね。
あとは、
◆懸賞関係の投稿に積極的に「いいね!」する
◆懸賞好きさんのアカウントをたくさんフォローする
◆キャンペーン広告にも積極的に「いいね!」する
カヤ
↓前の記事
2019年3月に応募した懸賞の分析です。 応募28件→当選10件(当選率35.7%) ◆かかった切手・はがき代→840円 ◆当選金額→63,200円 過去最高の当選率を達成♪ しかも、ミュージカルや美容液の当選などで、当 …
【カヤの懸賞当選報告ブログ】